AICNによると、カンヌ国際映画祭に合わせ開催中の世界最大規模の映画見本市、カンヌ・フィルム・マーケットで『Rambo V』のティザー・ポスターが展示されているようです。それにあわせてNu Image社のホームページで使われている画像も同じものになっています。
しかも『The Expendables』のプロデューサーのBoaz Davidson氏がドイツのDeadlineという雑誌の『Rambo V』のプロットについてコメントしているそうです。それは例のメキシコでの人身売買関係のものです。
『最後の戦場』で父親の牧場に帰っていったランボーですが、牧場で彼を待っていたのは父親ではなく(父親は既になくなっている設定)、かつてランボーの父親のもとで働いていた家族で、その娘がメキシコに一時的に戻った際に人身売買の犯罪組織に誘拐されてしまい、ランボーが探しにいくといったものです。
先日スライが英雑誌Empireに「99%ランボーの続編はない」とコメントしランボーシリーズは終焉したものと思っていたのですが、まだ続く可能性もありそうです。
まだまだ注目です。
しかしカンヌで『The Expendables』がもっと大々的にプロモされると思っていたのですが、とても静かで残念です。今年のカンヌは特にアメリカ映画が少ないらしいですね。
そうなんですか!?先日、スタローン自身、ランボー終止符みたいな事、公言してましたよね?やはり製作するんですかね?5製作は素直に嬉しいですし、やはり是非という感じです。
RockyZoneさんの情報を元に、自分もネットサーフィンしました、載せて頂いた画像ポスターの裏にはcomming2011と出てるようです。
今後の流れから行くと、正規に戻りランボー5~エクスペンダブルズ2となりそうですね。
slyの気持ちからすると年齢的にワンマンアーミーはきつい、そういう意味では、似た題材をファンも納得する形でエクスペに引き継げると考えたのでしょうか?しかし映画会社がランボーブランドを捨てさせてくれないのが現状?
私自身の正直な気持ちは後1回だけランボーがみたい!
>Hさん、リバティさん
どうやらリバティさんご推測のとおり映画会社がランボーフランチャイズを捨てたくないようです。スライの気持ちはランボー終焉のようです。 いずれにしても中途半端な続編をつくるのが一番やってほしくないことなので、やるなら誰もが納得するような脚本を仕上げてほしいです。